☃しめ縄作り★落花生ほり ケロケロ通信 第16号

⛄しめ縄作り

12月11日、消費者の人達と一緒にうちでしめ縄を作りました。

去年は欲張って、小さな輪飾りと大きなお飾りの2種類を作ったけど、最後まで出来上がらなかったので、今年は大きいの1つだけにしました。

最初に縄のない方からしました。

縄には”右ない”と”左ない”とがあり、初めはなかなか上手に出来なかったけど、練習しているうちに、皆、段々きれいになえるようになってきました。

縄が上手になえるようになってきたところで、ようやくお飾りを作り始めました。

まず初めに、ツルの羽根の所です。羽根は、左右併せて12本に分けます。

これは、1年の12支を表すそうです。

この12本の羽根を右ないと左ないで束ねていくのが、とても難しかったです。

それが出来たら、しっぽの部分を、扇のように作りました。

そして最後に、首の部分を3本ないで作ります。

首を太くするのに、ワラをたくさん使うので、一人では難しいので、2人で組んでないました。

お昼に、鴨ご飯などの鴨料理をしましたが、ちょっとゆっくりしすぎたと思います。

それでも「今年は、去年より難しいお飾りだったけど、皆、上手に出来た」とお父さんは満足していました。

落花生ほり…晃司

今月の初め頃、お父さんと落花生ほりをしました。

今年は家から離れた、遠くの畑に落花生をたくさん植えました。

落花生の茎を引っ張ると、土の中からゾロゾロと殻付きピーナッツがぶら下がって出てきます。

大きいのや小さいのや、早いのや腐れているのもありました。

落花生をほっていると、冬眠しているトカゲがいました。

一時つかまえていたけど、かわいそうだったので、土の中にうめて逃がしてやりました。

お父さんのコーナー

今年は皆さんには援農に来ていただいたりと、大変お世話になりました。
鴨肉もたくさん使っていただいて、本当に助かりました。
今、この1年を振り返ってみると、凶作の米騒動から始まり、米市場開放、数十年ぶりの猛暑、干ばつ、そして記録的な大豊作、それによる米余り・・・。
なんと目まぐるしい1年だった事でしょう…。

どうぞ、よい年をお迎え下さい。
来年もまた宜しくお願い致します。

Comments are closed.